【名探偵コナン】安室透の登場回まとめ【アニメ・原作・映画】

安室透 登場回

名探偵コナンのキャラクターの中でも絶大な人気を誇る男、安室透。

そんな彼が登場する話をまとめてみました。

話の重要度で★〜★★★を付けています。

安室透の動きを追う上で参考にしでください。

安室透について

登場回をまとめる前に、そもそも安室透とは誰なのか、紹介していきます!

安室透は29歳の私立探偵。

毛利小五郎の一番弟子でもあります。

その高い推理力、洞察力、観察眼は毛利小五郎顔負け。

そして、安室透とは本名ではありません。

本名は降谷零。

警視庁警備局警備企画課に所属する公安警察という顔を持っています。

また、公安警察官として、黒の組織に潜入捜査しています。

そのコードネームはバーボン。

以上のように、安室透、降谷零、バーボン。

この3つの名を持つ男―トリプルフェイス。

これが安室透という男です。

安室透の登場回一覧まとめ

では、早速、彼が登場する回を見ていきましょう。

1. ウェディング・イブ(アニメ667-668話/原作75巻)★★★

記念すべき安室透初登場回です!

名探偵コナンの中では珍しく、悲劇的な結末を迎えた話です。

毛利小五郎の高校時代の友人の結婚を祝う席で事件が起きます。

なんと、このお祝いの席で、新婦の車が爆発してしまいます。

不審点が多く、安室は新郎に疑いの目を向けます。

事件後解決後、安室は小五郎に弟子入りし、毛利探偵事務所の下にあるアポロでバイトを始めます。

2. 探偵達の夜想曲 事件/誘拐/推理/バーボン(アニメ 671-674話/原作76巻)[沖矢昴も登場]★★

安室透の高い推理力が見られる回です!

毛利事務所に来る予定だった依頼人。

「会う場所をレストランコロンボに変えたい」という依頼人からのメールを受け取り、小五郎は安室達と赴きます。

しかし、姿を見せない依頼人。

小五郎達は事務所に戻ります。

すると事務所のトイレに依頼人と男の死体があり…。

安室透は「なぜ、そんなに頭が切れるのに、父の弟子をしているのか」と蘭に聞かれるほどの高い推理力を見せます。

さらに、世良真純と沖矢昴も登場。

ベルモットが「バーボン」と呼んでいたのは誰なのか、と伏線を張りこの話は幕を閉じます。

3. 命を賭けた恋愛中継(アニメ681-683話/原作76-77巻)★

所用で警視庁に来ていた少年探偵団の前に安室が現れます。

前回の事件で警視庁に呼ばれていたといいます。別の用事もあったようですが、「用は済んだ」と立ち去ります。

この回では、高木刑事の教育係だった伊達航刑事が登場します。

そして、伊達刑事と安室が友人であったことが示唆されています。

4. 灰原の秘密に迫る影(アニメ699-700話/原作77巻)★

次回「漆黒の超特急」への伏線が張られる回です。

コナン達はキャンプへ行きます。

「コナンがキャンプの写真データを事務所のパソコンへ送る」と小五郎から聞きつけた安室は、毛利探偵事務所に忍び込み、そのデータを見ます。

そのデータは写真ではなくムービーで、写っていたのはなんと、元の姿(宮野志保)の灰原!

灰原がミステリートレインのパスリングをつけていたことから、バーボンは”組織を裏切った灰原(シェリー)”がベルツリー急行(ミステリートレイン)に乗ることを知る。

しかし、このパソコンは沖矢昴によりハッキングされており…!?

5. 漆黒の特急(発車/隧道/交差/終点)(アニメ701-704話/原作78巻)[沖矢昴も登場]★★★

名探偵コナンの中でもターニングポイントになったシリーズです。

安室がバーボンであること、安室が灰原の両親や姉に会ったことがあること、赤井と安室がライバルであったことが判明します。

安室は灰原を生きたまま組織に連れ戻そうしますが、その貨物車には爆弾が仕掛けられていた…!

6. 密室にいるコナン/謎解きするバーボン(アニメ705-706話/原作78巻)★★

漆黒の超特急の事件以来、ポアロのバイトを休んでいた安室。

コナンは安室がバーボンであると知り、もう会うことはないだろうと考えます。

その矢先、コナン達は伊豆高原で安室と再会します。

安室はテニスのスペシャルコーチとして来ていたのです。

また、ポアロのバイトにも復帰するといい、コナンを驚かせます。

その時、テニスラケットがコナンに直撃。

コナンは倒れ、応急処置のため別荘に運ばれます。

そこで密室殺人が発生します。

安室はコナンが「眠りの小五郎」を行うために、時計型麻酔銃で針を飛ばすところを目撃します。

コナンは眠りの小五郎を諦め、ヒントを出すことで殺人事件を解決させます。

そんなコナンに安室は興味を持ちます。

また、安室はピッキングが得意であることも判明します。

7. 甘く冷たい宅配便(アニメ722-723話/原作80巻)★

コナンと少年探偵団は、ポアロの名物猫大尉を追いかけますが、クール宅配便のトラックの中に閉じ込められます。

そのトラックの中で死体を発見。

警察に連絡しようとしますが、携帯の電源が切れてしまいます。

大尉はポアロの猫。

そして、安室がポアロにいます。

大尉がポアロに戻ると読んだコナンは、大尉に暗号付きのレシートをつけて、トラックから逃します。

レシートはポアロにいた安室に届き、安室は暗号解読に成功。

少年探偵団を助け出した安室でしたが、少年探偵団には「たまたま通りかかっただけ」と嘘をつきます。

この回では安室さんのボクシングが見事に発揮され、一発で犯人をK.O.しています。

8. ジョディの追憶とお花見の罠(アニメ734話/原作80〜81巻)★★

花見会場として盛り上がる神社に遊びに来たコナン達。

そこで、スリが発生。その容疑者の一人に変装していたのがベルモットと安室です。

9. 蘭も倒れたバスルーム(アニメ740-741話/原作81巻)★

前述のスリの事件であった容疑者がバーボンとベルモットであるとコナンは気づき

安室はそれを物陰から見ています。

10. 招き三毛猫の事件(アニメ751-752話/原作82巻)★

グルメ雑誌にポアロのマスター梓と名物猫大尉が掲載されます。

それを見てポアロを訪ねたのは三人の男女。

それぞれが大尉の飼い主は自分であると主張します。

本物の飼い主は誰か?

安室の提案で毛利小五郎を交えて探すことになります。

11. ギスギスしたお茶会(アニメ770-771話/原作84巻)★★★

小五郎の妻である妃英理が拝土中央病院に入院。

小五郎はその病院で安室と出くわします。

コナンがこの病院に来ていたことを知った安室は、楠田陸道についてコナンに尋ねますが、コナンは知らないふりをします。

他にも、安室のニックネームがゼロである事が判明します。

透ということは透けているということ。

透けているということは何もないということなのでゼロ。

安室はそう話します。

また、先生と呼ばれる女性に”零くん“と呼ばれているシーンも回想されています。

そして、病院内で殺人事件が…。

事件解決後、高木刑事は安室に杯土中央病院で色々事件があったことを話し、その流れで安室は高木刑事に楠田陸道について尋ねます。

高木刑事は、昔起きた爆弾騒ぎの数日前に近くで見つかった破損車両の持ち主が楠田陸道のものであったこと、楠田は行方をくらましていること、そして、その車内に大量の血痕があり、1mmに満たないものがあったと伝えます。

「拳銃が使われた」安室はそう確信します。

12. 緋色シリーズ 序章/追求(アニメ779-780話/原作84巻)★★★

ここでは安室のもう一つの顔が判明します。

優れた洞察力、灰原を殺さなかったという事実、ゼロという単語に対する反応、そして、FBIに対して放った一言ー

これらのことからコナンは安室の正体を確信します。

“ゼロ”それは“何もない”、“存在しない”ことを表す数字―。

ここから、“存在しない組織であれ”という意味でつけられたコードネームです。

これは、「公安警察」を意味します。

私立探偵。黒の組織。そして、公安。安室のトリプルフェイスが明らかになったのです。

13. 緋色シリーズ 交錯/期間/帰還/真相(アニメ781-784話/原作85巻)[赤井秀一も登場]★★★

楠田陸道は組織の一員です。

しかし、コードネームを与えられていない。

なぜ楠田陸道は自殺をしたのか。

ベルモットはバーボンに尋ねます。

バーボンは「楠田と同じ時に頭を撃ち抜き、焼かれた男がいる。このことから、赤井は生きている」とベルモットに話します。

そのことを証明するために、沖矢昴の元を訪ねる安室。

安室は沖矢昴の前で、沖矢昴は赤井秀一であるという推理を披露します。

しかし、その時、本物の赤井から安室の元に連絡が入ります。

赤井は、「安室の本名が降谷零であること」を告げます。

さらに、「彼の事は今でも悪かったと思っている」ことも告げます。

ここまで敵か味方なのか分からなかった安室は、味方同士だったと判明。

沖矢は赤井であることを証明できず、組織に食い込むという赤井の計画は失敗します。

そのほか、「バーボンがベルモットの秘密を知っていること」「公安から組織に潜入した、スコッチという男がいたこと」も判明します。

14. 安室に忍びよる影(アニメ813話/アニメオリジナル)★

大ヒットした、「名探偵コナン純黒の悪夢」の前振り回。

安室の後をつける怪しい男の影が…。

果たして彼の正体とは?

15. 仲の悪いガールズバンド(アニメ836-837話/原作88〜89巻)★★

ポアロでお茶をしながら「ガールズバンドを組もう」と言い出した園子。

この回では、安室がギターの達人であることがわかります。

その腕前に園子たちは驚きます。

「ボクとどこかで会ったことはないか?」と安室に尋ねる世良。

しかし、安室は「初対面である」と答えます。

他にも、スコッチと呼ばれる男が安室と同じく公安警察だったことも判明します。

さらに、スコッチは赤井に殺されたと示唆されます。

16. 裏切りのステージ(アニメ866-864話/原作90巻)[沖矢昴も登場]★★★

ロックミュージシャン波土禄道のリハーサルを見学することになったコナンたち。

ここには沖矢も同行しています。

そこに現れたのが安室たち。

安室に沖矢の正体がバレないように、コナンは沖矢に場を離れるように言います。

その時殺人事件が発生。

この回では、「赤井はスコッチを殺していない」「赤井はむしろスコッチを助けようとしていた」「安室はそのことを知らない」ことが判明します。

17. 宿里村の鵺伝説(アニメ872話/原作90〜91巻)★

冒頭のポアロのシーンに安室が登場します。

18. 謎解きは喫茶ポアロで(アニメ885-886話/原作92〜93巻)★★

安室と服部が初共演!

イルミネーションを見るために毛利探偵事務所にやってきた服部と和葉。

コナンたちは、服部たちとポアロで暇つぶしをしますが、そこで事件が発生し…。

事件の捜査中、和田進一と名乗る男も出てきます。

彼の正体とは!?

19. ケーキが溶けた!(アニメ898話/アニメオリジナル)★

原作にはないアニメオリジナル回にして、大ヒットした「ゼロの執行人」の前振り回。

ケーキを作る腕前を見せる安室。

しかし、彼考案のケーキが冷蔵庫の中で溶けてしまう怪現象が発生し…。

20. 心のこもったストラップ(アニメ928-926話/原作94巻)★

これまで、劇場版のみの登場だった風見裕也が原作で初登場した回です。

灰原は不幸にもサッカーの比護選手のストラップを落としてしまい、コナンと少年探偵団は探すことになります。安室もそれを手伝います。

この回で安室はコナンの「キック力増強シューズ」について知ることになります。

21. マリアちゃんを探せ!(アニメ942-943話/原作95巻)★★

遂に明かされた、「あの方」の正体!!

死亡したと思われていた高校生探偵工藤新一の話題で世間は持ちきり。

もちろんそれは、「あの方」の側近、ラムにも届きます。

ラムはバーボン(安室透)に工藤新一の情報を集めるように指示を出します!!

22. 迷宮カクテル(アニメ952-954話/原作95巻)[赤井秀一も登場]★★★

赤井が登場します。

安室と小五郎たちは依頼を受け、黒うさぎ亭というクラブへ行きます。

そこで事件が発生します。

赤井と安室が銃を構えているシーンが印象的です。

安室がハーフであること、安室と灰原の母宮野エレーナの関係が明らかになります。

23. 標的は警視庁交通部(アニメ971-974話/原作95-93巻)

この回のラストでは、黒田管理官と安室の怪しげな会話が描かれています。

黒田“報告を怠るなよ…バーボン”(原作1017話より)

24. キッドVS高明 狙われた唇(アニメ983-984話/原作96巻)★

この回では、安室は回想のみの登場です。

安室、スコッチ、諸伏の関係性が明らかになります。また、次に紹介する話の伏線も張られています。

25. 暗号に隠された殺意(原作97巻)★★

ラムの候補とされている脇田兼則と安室透が小五郎に同行して、事件を調査するストーリーです。

脇田と安室が会話をしたのはこの話が初めてです。

依頼人と落ち合うために長野の教会を訪れた小五郎たち。

彼らは、何者かにより教会に閉じ込められてしまいます。

逃げ場はない。

そのような状況で、コナンが安室に、ラムについて尋ね、高明が安室の正体に気づく…という目が離せない展開が続きます!

スピンオフ漫画『ゼロの日常』

安室が主人公のスピンオフ漫画もあります!

タイトルは『ゼロの日常(ティータイム)』。

ポアロの従業員、黒の組織、公安。三つの顔を持つ男の日常を覗いてみましょう!

安室が登場する映画

最後に安室が登場する映画をご紹介します。

1. 純黒の悪夢

劇場版で安室が初登場した作品です。

黒の組織、公安、FBI。三つ巴の戦いから目が離せません!

安室vs.赤井のボクシング対決など、見所満載の作品であり、シリーズ最高の興行収入(同時)を更新しました!

引け!赤井秀一!(純黒の悪夢より)

2. ゼロの執行人

コナンの劇場版の中で、「外来語の当て字読み」がない数少ない作品のひとつです。

爆弾テロの容疑者にされてしまう小五郎。

その影には、安室、そして公安の姿がー。

コナンの前に立ちはだかる安室!

果たして彼の真の目的とは?

彼は敵なのか?味方なのかー!?

僕の恋人はーこの国かな(ゼロの執行人より)

「安室さんに惚れた」
「安室さんかっこよすぎる」

といった声がSNSに溢れ、社会現象ともいえるスマッシュヒットを記録!

皆さんもこの作品を見て、安室さんの恋人になってみませんか?

最後に

以上、安室透が登場した回をまとめてきました!

混迷を極めるコナンのストーリー。

そこに一枚噛んでくる安室。

彼の活躍から目が離せません!

今後の活躍に期待です!

ゼロ(ゼロの執行人制作決定ムービーより)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です